QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
さぬきダイブ
さぬきダイブ
2017年10月にダイビングのライセンス(OW)を取りました。ファンダイビングで10本ほど潜り、2018年6月にライセンスアップ(AOW)を取得。
2019年4月18日現在で、48本潜りました。
ようやくダイビングを楽しめるようになった感じです。

オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2023年01月13日

2023年初ダイブその3

さぬきっ子のダイブ日記Vol.118

スマホの方もPC用画面でご覧ください。
2023年初ダイブを紹介しています。

1月7日は、ANAの1便で那覇から石垣へ。空港からタクシーでハーバーに直行しました。
今日は海が荒れているというので、ナビィダイビングの渡辺さんの船でなく隣に停泊しているマンタさんの乗り合いで出ることに。
いつもより1時間あまり遅れての出港です。
1本目 竹富島 大仏サンゴの根
2本目 竹富島 ジャガイモサンゴの根
3本目 竹富島 シャークホーム

石垣に預けてあるウェットスーツは柔らかさが残っていて、那覇の自分のもの比べてと全く別物です。
海水温の23度ちかく。慶良間の海に比べて約1℃高いのもあったと思います。
やはり波が高くて、ボートを上下に揺らします。
エントリーすれば、ボーtの揺れを見ているだけ。ダイビングそのものに大きな影響はありません。
ただ、エキジェットする時は上下上下。ちょっと大変です。



【本日私が出会ったもの】

渡辺さんのカメラ


渡辺さんのカメラ2


渡辺さんのカメラ3


渡辺さんのカメラ4




ダイビングにご興味のある方、ご気軽に書き込んでください。
ダイビング談議に花を咲かせましょう。


  


Posted by さぬきダイブ at 18:43Comments(0)石垣島ダイブ

2023年01月10日

2023年初ダイブその2

さぬきっ子のダイブ日記Vol.118

スマホの方もPC用画面でご覧ください。

2023年初ダイブを紹介します。

1月6日も那覇から慶良間まで。
1本目 慶良間 前島 パライソ(アンカーエントリー→ドリフト)
2本目 慶良間 エッグコーナー (ボートアンカー)
3本目 慶良間 沖山礁(ドリフト)
天気は昨日と同じ。
今日は晴れ間が少し多くて波も静か。
やっぱり、昨日海水がいつもより冷たく感じるのはどうしてだろうかと。
中古で買って4年ほど使ってるウェットスーツにせいかなっと思って、ショップのウェットを借りました。
やっぱり温かさが誓うのです。
ウェットスーツは経年劣化で堅くなり、保温力が減少するものです。
早速、新しいものを注文しました。次回のダイビングは奄美大島、直接そちらに送ってもらうよう手配もしました。



【本日私が出会ったもの】









ダイビングにご興味のある方、ご気軽に書き込んでください。
ダイビング談議に花を咲かせましょう。


  


Posted by さぬきダイブ at 12:50Comments(0)慶良間

2023年01月09日

2023年 初ダイブ!

さぬきっ子のダイブ日記Vol.117

スマホの方もPC用画面でご覧ください。

2023年初ダイブを紹介します。
昨年8月以来のダイブです。ストレスがいっぱい詰まっていました。
今回はすこし長くお休みが取れたので、慶良間2日間×3本、石垣島発ダイブ2日間×3本。
慶良間と石垣のダブルを楽しめたので最高でした。

まず、1月5日のダイビングを紹介します・
1本目 慶良間 座間味島 ドラゴンレディー(アンカーエントリー→ドリフト)
2本目 慶良間 唐馬 (ボートアンカー)
3本目 石垣島 渡嘉敷島 アリガーケーブル(ドリフト)
気温が21℃。水温21℃くらいでした。天気は曇り時々晴れ。
慶良間にしては透明度が低く、全体的に白っぽい感じでした。
まず、エントリーしてすぐに出会ったのが「ウミウシ」倒しいですよね。
次にインストラクターの斉藤さんが示してくれたのが小さなカニ。自分での発見は絶対に無理です。
砂の富士山。皆さんは見慣れているでしょうが、私には珍しく思われました。
そして、タツノオトシゴ類。
ワクワクの時間でした。



【1本目 私の出会ったもの】












ダイビングにご興味のある方、ご気軽に書き込んでください。
ダイビング談議に花を咲かせましょう。


  


Posted by さぬきダイブ at 20:20Comments(0)慶良間